HOPPING BIRD

2010年11月30日

ハクチョウ

白鳥の数も少し増えて43羽ほどになりました。オオハクチョウも2羽、飛来したとの情報を得ています。しかし旅の疲れか鶴池から出てくれません、前期は7羽でしたが後期はもう少し増えて欲しいですね、数が少ないと飛出しのタイミングを掴むのは難しいです。

22年11月28日
風向きの関係でバックが悪いので、飛び出しのタイミングの練習に成りました。
今は15/1 f22固定でスローが面白いです、まだ落せます。
15/1 F22マニアル固定で露出は運まかせ
Aオート面白くないです、猫でも写せます
15/1 F22マニアル固定、羽音を聞いてください。
白鳥の好きな池には、今ま水が抜かれて有りません。朝日を浴びた白鳥が美しい池を飛んでくれるのが楽しみなのですが年内は無理なのでイメージ風に色を被せて補正してます。
</a
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキングに参加しています
クリッツクすると飛びます

2010年11月22日

コハクチョウ

待望したコハクチョウの34羽が飛来しました。自慢の白さも長旅の為か少し汚れが目立ちます。少し気になる事が有ります、幼鳥が5羽しか居ないことです。前期は沢山の幼鳥を引き連れてましたが、北海道などでのハクチョウの大量死などの報告は有りませんので、生息地なので何か異変が在ったのでしょうか、気になるところです。当地はオオハクチョウの飛来地としては、最南端の地域になっています。前期の飛来は6羽ほどでしたが、今期は総体的に少ない気がします。鳥インフルエンザで悪鳥に成りかけていますが、人には感染しませんので安心して下さい。注意としては白鳥や鴨を見た後、鶏舎や野鳥園などには絶対に行かないように心がけて下さい。野鳥の餌など、食べて死んでも、それはバチが当たったのです。

平成22年11月21日
近辺では小さな池です、12月10日頃まで居るのではないでしょうか
9ヶ月、待ったのに初フライトは後ろ向きでした
汚れが長旅を物語っています
一月もすれば純白が見れます
シャッタースピードが100分の1では早すぎました
タイミングが全然、合っていません
</a
にほんブログ村

↑↑↑
ブログランキングに参加しています
クリッツクすると飛びます

2010年11月18日

マミチャジナイ

我が、ホームグランドに珍客のマミチャジナイが公園レビューしました。楠の実をシロハラ、アカハラ、ツグミとか一緒に食べに来ます。この楠の落ちた実を食べるのですが、この楠は人にも人気があるのかファミリーやグループがレジャーシートを広げての憩いの場所になっています。公園ですので仕方がないのですが、手入れしすぎた公園の在り方にも疑問を感じます。

22年11月13日
落ちた実を食わえて
放り上げてキャッチ、遊んでいる見たいです
此れは足で放り上げてのキャッチ。嘘で〜す
丸呑みします、種は後で吐き出すみたいです
一ついかがと、親切に進めてくれました
時々、1分ほど放心状態になり動きません、何か考えてるのでしょうか
この日は枝かぶりが多く、やっと隙間から尻鳥です、、、イカル
雌のポカ子さんです、何時も口を開けてます
木の下に潜られると、捜索不能になります
↑↑↑
ブログランキングに参加しています
クリッツクすると飛びます

2010年11月15日

マヒワ

よく勘違いされるけどシチリア原産では有りません、ユーラシア大陸からの旅の鳥です。道を間違えて、見っかちゃいました。山に帰りたいけどヒヨのシンジケートが強くて行けないんです。でも最近は勢力が増して来て、ヒヨ軍団も手出しできないと思います。

平成22年11月13日
今日は。マヒワの雌ですけど、なにか
一斉に水を飲みにきて。一瞬で水浴びをして、一瞬で消え去ります。
一瞬の早業は正に、イリュージョンの世界です
雌の大群の中から一瞬で、雄を探すのは大変です、雌ですけど
素早いのと、葉隠れで、やっと雄を見つける事が出来ました
チュイーン、、、チュクチュク
雄の黄色は奇麗ですね。雌を置いて先に逃げちゃうので、写しにくいです。
ヒヨに追われて固まった状態です、あれ、見つかったみたいです。
真っ白な雌のマヒワ、、、
横から見ると色が付いてました、雌の若でしょうか
当地はマヒワの飛来は少なく山奥まで探しに行ったものです、沢山のマヒワを近くで見れて喜んで良いのか悪いのか、餌が少ないのでしょうか異常気象なのか解りませんが、普段も見慣れない野鳥が飛来しています。
</a
にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキングに参加しています
クリッツクすると飛びます

2010年11月8日

カケス

ハクチョウ達が来ないので、またカケスです。川沿いを走るので濃霧が出ていました、ポイントの近くまで濃霧です。山間部で心配していましたが、幸いにも霧もなくカケス達も居てくれて安心しました。近くに不審な車が停ってるので(自分達も結構な不審車)何かなと、暫くして居なく成って見に行くと、大きな罠を仕掛けていました。鹿か猪か熊でしょうか、確認の為に来たみたいです。当地だけでも熊の目撃情報が1,000件近く寄せられています。ヤマドリが近くの山道に居るのですが、怖くて行けません。
22年11月6日

  カケスのドングリ捕獲の全て
ドングリを目がけ背後から襲います
一度、捕まえたドングリは逃がしません
保存用の獲物は袋につめます
雄叫びをあげて
次の獲物に、狙いを定めて
少々、食べ過ぎてよろけています
この子は、まだ後2個は行けると頑張っています
↑↑↑
ブログランキングに参加しています
クリッツすると飛びます

2010年11月4日

カケス

寒く成りました。急激な寒さに体が対応出来てません。厚着をしての撮影と成りましたが、日の差し込が悪い所での撮影で、気温が上がらず寒さに耐えきれず昼迄の撮影です。カケス達の数も少なく成ったみたいで、行動のパターンも少し違いました。餌運びはまるで重爆撃機のようです、レンジャクの丸呑みも凄いと思いますがカケスには勝てないでしょうね。別に張り合ってるとは思いませんが。

平成22年11月3日
満腹になり、ご帰還のようです
必ず、嘴土産を持ってのお帰りです
お腹はパンパンで、喉袋には平均九つのドングリ+1で10連発
まだ袋詰の途中です、此れくらいでは帰れません
美味しそうなドングリを探してます
まだ、まだ、根性で詰め込むみたいです
美味しいのを見つけました
豪快に木にぶら下がり、選んで詰め込みます
このオオタカはカラスを追っかけてました、普通は逆ですよね
久しぶりに、天気が良かったのでダルマ撮影に誘われました
何も無い防波堤にイソヒヨドリが飛んできました
ダルマ撮影は初めてでしたが、ベテラン達のアドバイスでなんとか感謝です
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
↑↑↑



ブログランキングに参加しています
一回のポチット応援が励みに成ります